fc2ブログ
  • 2024_02
  • <<
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • >>
  • 2024_04

欲深き人の心と、降る雪はつもるにつれて、道を失ふ! 泥舟

備忘誌


<視覚障害者>「声かけためらわないで」3割ホーム転落経験

視覚障害者no1


<視覚障害者>「声かけためらわないで」3割ホーム転落経験



JR京浜東北線・蕨(わらび)駅(埼玉県蕨市)で14日、盲導犬を連れた全盲の男性(63)がホームから転落し、進入してきた電車にはねられて亡くなった。

同様の事故は昨年も相次ぎ、国土交通省は昨年12月、目の不自由な人を見かけた場合は駅員が原則介助するよう求めたが、JR東日本はこの対策を現場に周知していなかった。

視覚障害者は、駅員や乗客の声かけが普及することを望んでいる。【内橋寿明】



視覚障害者にとって、駅のホームは「欄干のない橋」にたとえられる。

視覚障害者がホームから転落したり、列車と接触したりした事故は、2010~15年度に481件起きた。

毎日新聞が昨年12月に視覚障害者を対象に実施したアンケートでは、回答した222人の3割にあたる70人が転落を経験していた。



全日本視覚障害者協議会の代表理事、田中章治さん(71)は盲導犬を利用しているが、考えごとをしていてホームから転落した経験がある。

蕨駅での事故を受けて「まずはプロである駅員が見守ってほしい」と訴える。乗客に対しても「ためらうことなく声をかけてほしい」と望む。



全日本盲導犬使用者の会会長の郡司ななえさん(71)も「盲導犬は完璧に誘導できるスーパードッグではない。

視覚障害者にとって、乗客が一緒に電車に乗ってもらえれば、とても安心できる」と強調する。



では、駅ホームで盲導犬を連れていたり、白杖(はくじょう)を手にしたりした人を見かけた場合、どう介助すればいいのか。

各団体が提唱する手法によると、驚かせないように「お手伝いしましょうか」「大丈夫ですか」と声をかけることが大切だ。


危険が迫っていないのに体や白杖を突然引っ張ると、バランスを崩して転倒してしまう恐れがあるという。

声かけに対し、目の不自由な人が介助を希望すれば、目的地や乗車しようとしている電車を聞いて一緒に歩く。


盲導犬や白杖を持っていない側で半歩前に立ち、腕や肩につかまってもらうのが一般的だ。

目の不自由な人がホーム端にいるような緊急時には、体を引っ張ったり、声をかけたりする。


「危ない」と声にするだけでは誰に向けられた言葉か分からないため、「白杖の人」「盲導犬を連れた人」などと呼びかける。

視覚障害者が白杖を頭上に掲げる姿は周囲の人に助けを求めている合図で、「白杖シグナル」と呼ばれる。

白杖を持たない盲導犬利用者が、手を挙げながら声を出して助けを求めることもある。「乗客の気遣いや声かけで救われることは多い」。


視覚障害者に共通する認識だ。

国交省と鉄道会社は昨年12月、ホームドアがない駅で駅員が一人で移動する視覚障害者を見かけた場合、原則として構内を誘導して介助するなど、誘導案内の強化を打ち出していた。

JR東日本がこの対策を周知していなかったことを受け、国交省は全国の鉄道会社に周知方法を確認することにしている。












スポンサーサイト



  1. [ edit ]
  2. ニュース時事
  3. / trackback:0
  4. / comment:0


 管理者にだけ表示を許可する
 


pubooks

プロフィール

デンちゃん

Author:デンちゃん
FC2ブログへようこそ!

楽天ランキング 売れ筋

« 2024 03  »
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -